認知行動療法関係の著書

心身相関医学の最新知識
久保木富房・野村忍/編:日本評論社:2012年11月
  • 熊野宏昭・今井正司:心身医学の基盤としての脳と心の双方向を探る(Pp.31-47)

認知行動療法事典
日本認知・行動療法学会/編:丸善出版:2019年9月
  • 今井正司:【基礎理論・総論】メタ認知療法の基礎理論
  • 今井正司:【介入技法】メタ認知療法(MCT)

翻訳・監訳・翻訳監修

10代のためのマインドフルネストレーニング
上田勢子 訳|今井正司 監修:合同出版:2019年
 

カウンセリングにおけるアセスメントの原理と適用
石川信一・佐藤寛・高橋史/監訳:金子書房:印刷中
  • 今井正司:第11章 婚姻・家族カウンセリングにおけるアセスメント(Pp.xxx-xxx)

メタ認知療法:うつと不安の新しいケースフォーミュレーション
熊野宏昭・今井正司・境泉洋/監訳:日本評論社:2012年8月
  • 今井正司・今井千鶴子:第4章 注意訓練(Pp.85-101)
  • 今井正司・今井千鶴子:第8章 強迫性障害(Pp.203-252)

教育・発達支援・子育てに関するの著書

子どもの育ちとケアを考える
名古屋学芸大学ヒューマンケア学部/編:学文社:印刷中
  • 今井正司:子どもの心を「注意の働き」から理解する

クラスで気になる子の支援 ズバッと解決ファイル NEXT LEVEL
阿部利彦/編:金子書房:2012年10月
  • 今井正司:特別講座3 注意制御機能から考える子どもの支援(Pp.158-178)
  • 今井正司:ファイルNo.2【SIDE A】もしも、思い通りにいかないと怒りだしてしまう子がクラスにいたら?(Pp.26-40)

いじめ 予防と対応Q&A70
菅野純・桂川泰典/編;明治図書:2012年5月
  • 今井正司:子どものセルフコントロールを育てるには? 自己コントロールの育成(Pp.46-47)
  • 今井正司:ソーシャルスキルトレーニングとは? ソーシャルスキルトレーニングの活用法(Pp.52-53)
  • 今井正司:ストレス・マネジメント教育とは? ストレス・マネジメント教育(Pp.50-51)

クラスで気になる子の支援 ズバッと解決ファイル
阿部利彦/編:金子書房:2009年10月
  • 今井正司:乱暴な子への理解と対応 衝動的攻撃行動をコントロールする注意機能(Pp.72-75)
  • 今井正司:ケースファイル5 乱暴な子(Pp.62-72)

先進事例集 地域の特色ある特別支援教育2 教師の力で明日からできる特別支援 スペシャルサポートをナチュラルサポートにつなぐ埼玉県所沢市の挑戦
柘植雅義/監・阿部利彦/編:明治図書:2007年10月
  • 今井正司:第4章 学習支援活用マニュアル・活動ガイド(Pp.141-148)

教育・発達支援・子育てに関する商業誌

教職研修(2019年7月号)

教育開発研修所:2019年6月
  • 今井正司:「こころのセルフケア アイデア帳」呼吸法(Pp.80)

アスペハート:特集号(45号)

黒田美保/監修:金子書房:2017年3月
  • 今井正司:巡回支援で気になる子(Pp.62 - 68)

発達教育 7月号
連載「注意の働きのメカニズムと発達支援」:発達協会:2016年7月
  • 今井正司:連載第4回「注意の働きを整える発達教育支援」

発達教育 6月号
連載「注意の働きのメカニズムと発達支援」:発達協会:2016年6月
  • 今井正司:連載第3回「注意の働きと発達障害との関連(2):聴覚と視覚のコントロール」

発達教育 5月号
連載「注意の働きのメカニズムと発達支援」:発達協会:2016年5月
  • 今井正司:連載第2回「注意の働きと発達障害との関連(1):心と体のコントロール」

発達教育 4月号
連載「注意の働きのメカニズムと発達支援」:発達協会:2016年4月
  • 今井正司:【連載第1回】注意の働きのメカニズムと分類 (Pp.18 - 19).

児童心理:学習意欲を育てる
金子書房:2008年7月
  • 今井正司:乱暴な子(Pp.114-119)

児童心理:「気がかりな子」へのかかわりの実際
金子書房:2006年12月
  • 今井正司:学外援助者を活用する(Pp.45-49)